お口や周りのトラブルはなんでもお任せください~口腔外科~
虫歯や歯周病などの病気以外にも、親知らずによる痛みや顎関節症など、お口のトラブルはさまざま。口腔外科では、親知らずや顎関節症、口腔内外の痛み・腫れ・炎症やケガなど、お口周り全般の異常の治療に対応しています。東村山歯科・矯正歯科では口腔外科の専門家が治療にあたりますので、お口に異常を感じるなど、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
親知らずとは
親知らずは永久歯が生えそろったのち、20歳前後で一番奥に生えてくる歯のことをいいます。しかしこの親知らずは、さまざまなお口のトラブルの原因になることがあります。たとえば虫歯や歯周病。親知らずは奥歯のさらに奥に生えてくるために、歯ブラシが届きにくく、歯垢がたまり周囲の歯が虫歯や歯周病になってしまうことがしばしばあります。また、親知らずが生えてくる力によって、歯並びや咬み合わせが乱れてしまうといったこともあります。
親知らずの抜歯について
現代人の顎の大きさは昔の人と比較して小さくなってきているため、親知らずが生えてくる時に十分なスペースがないことがしばしばあります。そのため、横向きに生えたり、傾いて生えてきたり……まっすぐに生えることは少ないのです。
親知らずがまっすぐ生え、お手入れも十分できていれば抜歯の必要はありません。しかし、横向きに生えたり傾いて生えて周囲の歯を圧迫したり、悪い影響を与える場合は抜歯が必要となります。
顎の痛みを引き起こす顎関節症
口をあけると顎に痛みを感じる、カクカクと音が鳴るといった症状は「顎関節症」の疑いがあります。顎関節症は20~30代の女性に多いとされてきましたが、近年は男性でも顎関節症の症状を訴える方が増えてきています。
顎関節症の特徴
顎関節症には代表的な3つの症状があります。次のうちひとつでもあてはまるようなことがありましたら、早めに当院にご相談ください。
具体的にココと差して痛みがわかる場合は顎関節症の可能性が高いでしょう。なお、痛みの場所がはっきりしない場合は筋肉の痛みであることが多いのですが、顎関節に異常はなく筋肉だけの痛みでも「顎関節症」と呼びます。
口をあけた時に顎関節周辺で音が鳴るのも、顎関節症の特徴的な症状です。「ポキッ」「コキン」「ゴリゴリ」「カクカク」など、一度だけ鳴る場合や何度も鳴る場合とありますが、口をあける→音が鳴る、といった症状があれば顎関節の異常の可能性が高くなります。
顎関節症では痛みの有無に関係なく、口があけにくい、大きくあけられないといったことがあります。口を大きくあけた時、そろえた指が縦に3本入らないと顎関節症の可能性があります。また、まっすぐにあけられず、左右どちらかに曲がってしまったり、ひっかかるような感じがしたりすることもあります。
顎関節症の治療
顎関節症の症状や原因は複合的に絡みあっていますので、それぞれの状況をしっかり確認して治療にあたらなければなりません。検査もさまざまな角度から行い、治療法を検討する必要があります。当院では歯科用CTをはじめ、最新機器を導入して患者様の状況を丁寧に検査し、一人ひとりに合った治療法をご提案しています。
補綴治療とは逆に、咬み合わせている部分に必要以上の力がかかっている場合は、歯を少し削ることで調整することができます。
歯並びや咬み合わせの異常によって顎関節症の症状が出る場合があります。こういった場合には、矯正治療によって改善することができます。当院では、矯正治療専門のドクターが治療にあたります。